第63回日本腎臓学会学術総会

司会・発表者へのご案内

司会へのお願い

1.口演発表の司会者へのお願い

担当セッション開始15分前までに会場内前方の次司会者席にお越しいただき、スタッフにお声掛けください。
優秀演題賞、Late breaking Abstracts(特別発表)は、1演題10分【発表7分、討論3分】で進行してください。
特別演題(一般演題以外)の進行に関しては司会者に一任します。
※新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、ご所属施設の許可が下りない等の理由で会場にお越しいただくことが難しい場合は総会運営事務局(jsn63@mtoyou.jp)までご連絡ください。

2.利益相反状況の開示について

本学術総会では、司会者にも利益相反状況の開示をお願いしております。
該当の先生には後日運営事務局より詳細をご連絡いたします。


発表者へのお願い

※一般演題(口演/ポスター)は誌上発表です。
一般演題の誌上発表について:口演とポスターに振り分けをいたしましたが、今回は抄録が抄録集に掲載されるのみとなります。スライドや資料等のご用意の必要はございません。
※新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、ご所属施設の許可が下りない等の理由で会場にお越しいただくことが難しい場合は総会運営事務局(jsn63@mtoyou.jp)までご連絡ください。

1.発表時間

優秀演題賞、Late breaking Abstracts(特別発表)は、1演題10分【発表7分、討論3分】です。
特別演題(一般演題以外)は司会者の指示に従ってください。(該当セッションの先生には運営事務局より発表時間についてのご連絡をいたします。)
演台ならびに司会者席では、発表時間終了1分前と発表時間終了時に卓上のランプでお知らせします。

2.発表形式

発表は全てPC(パソコン)プレゼンテーションのみとなります。

3.ご講演スライドデータについて

ご講演スライドを事前にご登録いただけるシステムを設けます。
該当の先生には、運営事務局より個別にスライド登録サイトのURLと登録用ID、パスワードをお知らせいたします。

●現地でのご講演の先生
・新型コロナウイルス感染症予防対策の一環として、なるべく事前にご登録ください。
・スライドは、PowerPointファイル形式でご登録ください。
・ご自身のPCで発表される場合も、バックアップとしてご登録をお願いいたします。
・Keynoteでご発表される場合は、事前登録はせず当日にPCデータ受付にお越しください。

●スライドご提出(現地での講演なし)の先生
・ご講演スライドに音声録音を行ってください。
・スライドは、PowerPointファイルではなく動画形式でご登録ください。
 →MacでPowerPoint2016でご作成の場合:PowerPointファイルから動画での保存ができませんので、音声録音までしていただいた後はPowerPointファイルでご登録ください。なお、フォントはなるべく標準フォントを使用してください。

※決められた発表時間内に発表が終了するようにデータを作成してください。

※ご発表いただいた内容は、当日収録を行い、後日オンデマンド配信いたします。オンデマンド配信は、参加費を支払った方のみが専用サイトで視聴できます。
配信期間は、9月中旬~10月下旬を予定しております。
原則、オンデマンド配信にあたっての動画の取り直しはいたしませんのでご了承ください。
Webでの公開となりますため、著作権を侵害する内容の写真・イラスト、他の方よりお借りしたスライドデータおよび個人のプライバシーに関しましてはご配慮をお願いいたします。

4.現地でのPCデータ受付について

プレビュー、データのお預かりはPCデータ受付にて行います。
事前にスライド登録サイトにて登録をされた先生も、演台のご説明をいたしますのでPCデータ受付にお越しください。ご発表時間の30分前までにお越しいただき、データのご確認をお願いいたします。

■PCデータ受付:アネックスホール2階フォワイエ、ノース3階エレベーターホール前

8月19日(水) 8月20日(木) 8月21日(金)
受付時間 8:00~17:00 7:00~17:30 7:30~14:30

※PC持ち込みの場合も必ずPCデータ受付にて試写をお願いいたします。
※19日、20日は翌日のデータも受け付けいたします。

5.現地での発表のスライドデータ作成について

各会場設置PCのOS、アプリケーションは以下のとおりです。
OS:Windows 10
アプリケーション:Windows版PowerPoint 2010/2013/2019
*持込可能なメディアはUSBメモリのみとなります。
*Mac OS等、上記以外の環境での発表を希望される場合はご自身のPCをお持ち込みください。Windows PCの持ち込みも可能です。
動画や音声を含む場合は、ご自身のPCをお持ち込みください。

【USBメモリでのデータ持ち込みの場合】
(1)事前にウイルスに感染していないことを確認してください。
(2)文字化けやレイアウトの崩れを防ぐためにOSに設定されている標準フォントをご使用ください。
(3)決められた発表時間内に発表が終了するようにデータを作成してください。
(4)演台上のマウスと操作キーをご自身で操作してプレゼンテーションを行ってください。
(5)お預かりした発表データは、学会終了後、事務局で責任をもって完全消去いたします。

【PC持ち込みの場合】
(1)外部出力が可能であることを必ず事前にご確認ください。
(2)会場に用意するケーブルコネクタの形状は、D-sub15ピン3列コネクタとHDMIコネクタです。この形状に変換するアダプタを必要とする場合は、必ずご持参ください。また、ACアダプタを必ずご用意ください。
(3)バックアップ用データとして、USBフラッシュメモリを必ずご持参ください。
(4)お持ち込みのPCは、PCデータ受付にて接続テスト後、発表する会場にてお預かり、返却いたします。
(5)セッション進行および演台スペースの関係上、PowerPointの発表者ツールは使用できませんのでご注意ください。

※発表内容に個人が特定できるような表現(イニシャル等)が無いようにご注意ください。

*利益相反(COI)について

発表の際には、利益相反自己申告に関するスライドを必ず入れてください。
詳細は医学研究の利益相反(COI)に関する共通指針の細則、開示方法をご参照ください。
 URL:https://www.jsn.or.jp/about/regulations/saisoku_2578.php

スライドは下記よりダウンロードしてください。

*研究倫理・医療倫理に関する研修会受講について

第63回学術総会での発表者は、学会員・非学会員にかかわらず、研究倫理・医療倫理に関する研修を受けていることが要件となっております。

このサイトについて|Copyright © 第63回日本腎臓学会学術総会 All Rights Reserved.